前回、ネタが思いつかない方はTV欄から拾うと良いですよ、
ということを書かせていただきました。
前回の記事⇓
【トレンドブログ】ネタに困ったらまずTV番組表をチェックしよう☆
そこで、今回は私が実際にテレビ欄から拾ったネタで
アクセスが来たネタ、全く来なかったネタを公開していきます。
この番組からアクセス集められるよ!
という実体験付きの穴場番組もご紹介しちゃいます(*ノωノ)
Contents
【成功】実際にテレビ欄から拾ってアクセスが来たネタ
早速ですが、私がテレビ番組から拾ったネタで
アクセスが来たネタは全て芸能ネタです。
芸能ネタかー(>_<)
嫌だな、という方は実践されなくても大丈夫ですが、
正直私は最初のうちは芸能ネタで攻めてもアリかなと思ってます。
今でこそ、イベントネタや季節ネタでもアクセスが集まるということがわかりましたが、
それは既にそのサイトが芸能ネタでデイリー1000pvくらい集めた時の話だったんですね。
あ、でも芸能ネタといっても
芸能人のスキャンダルや事件だけを扱うわけではないですよ(-ω-)/
ずーっと長く検索されるようなキーワードもあるので、この機会にチェックしてみてくださいね☆
①スポーツ選手の息子
はい、では早速実際にアクセスが集まった番組やネタはこちらです。
ネタ元番組→行列のできる法律相談所
ネタ→スポーツ選手の息子
番組はトークバラエティ「行列のできる法律相談所」ですね。
テレビ欄を見ると、出演者に有名なスポーツ選手の名前があって、
その番組で息子さんと初共演するということがわかりました。
私はその息子さんを知りませんでしたが、その方もスポーツ選手だったんですよね。
でも一般的には知名度はかなり低い。
そこでその息子さんから何か記事が書けないかな?
と思い、キーワードを検索しました。
キーワード選定方法はこちらをご覧くださいね⇓
そこで選んだキーワードは
「〇〇(息子の名前) 好きなタイプ」
「〇〇(息子の名前) 犬種」です。
2つのキーワードを選びそれぞれ2記事作成し、関連記事として繋げました。
まず「好きなタイプ」というキーワードを選んだ理由は
そのスポーツ選手の息子さんはイケメンだったこと!(-ω-)単純w
好きなタイプが気になる女性も多いかな~と思い、このキーワードにしました。
確か「彼女」というキーワードもありましたが、
既に記事を書いていた人が多かったことと、
大した内容が書け無さそうだったので辞めました。
この時からすでにスキャンダル記事を書くことには抵抗がありましたしね・・
で、2つ目のキーワードが「犬」です。
なぜこのキーワードを選んだかと言うと、この方は愛犬家だったんです。
で、この方のSNSには愛犬と一緒に撮った写真が沢山載せられていました。
で、「犬種」というキーワードが検索されているということは、
みんなこの息子さんが飼っている犬の犬種がわからなくて検索している、ということ。
で、ライバルチェックしようとしたら全くヒットしない!!
つまり誰も「〇〇(息子の名前) 犬種」で記事を書いていないということです。
ライバルガラ空き!これは書くしかない!!と思い、このキーワードを選定しました。
で、2記事を仕込み、番組放送時間に合わせてツイッターで記事を拡散しました。
リアルタイムはこんな感じでした。
番組の放送時間帯に合わせてアクセスがガンっと上がっています(`・ω・´)
実際はこの時に見られたアクセス数は300くらいでしたが、
放送終了後もじわりじわりとアクセスが伸び、トータルは2記事とも1000pvを超えています♪
どっかーん!といった訳ではないですが、
テレビ欄からアクセスが集められる!という自信に繋がりましたね。
②まだ知られていない若手俳優
次にアクセスを集めたのが、認知度低めの若手俳優さんネタです。
これはちょっと特殊というか、
テレビ番組を見てネタを拾ったわけではないのですが
結果としてテレビ番組でアクセスが集まったというタイプです。
逆に言うとこの番組からネタを仕入れておけば、
今後も何かとアクセスが期待できる!!ということなんです。
これがちょっと穴場の番組なんですよ・・(゚∀゚)小声
はい、もったいぶらずに言いますね(笑)、すみません。
ずばりその穴場番組はNHK総合「あさイチ」です!!
あさイチって朝ドラの次に放送される番組なので、
朝ドラの流れでそのまま番組を見る方が多いんですよ。
ちなみに朝ドラって視聴率20%とか
普通にいっちゃう位なのでかなりの人が見てます。
なので朝ドラネタを書くのもオススメ・・
とこれはまた別の機会にお伝えしますね!(*´з`)
で、あさイチに話を戻しますが、
あさイチは週に何回かタレントをゲストに呼んで、トークをするコーナーがあるんですよ。
このコーナーに出ているタレントさんで、
かつ知名度が低い方を狙うのがオススメですっ。
この方誰だろう?検索して見よ・・となるんですね。
というのも前にふとアナリティクス画面を見たら、
その時にリアルタイム検索が100くらいになってまして。
何が起こったの~!!(*ノωノ)嬉
と詳細を見てみたら、
前に記事を書いていた若手俳優さんがトークコーナーに出演されていました。
ラッキーなことにその方の関連記事を3つくらい書いていたので、
総合的にアクセスを集めることが出来ました。
ちなみに一番アクセスが集まったのは「経歴」でしたね。
この時どの記事も上位表示されていたわけではないのですが、
そもそも、あまり知られていない俳優さんだったのでライバルが少なかったんです。
テレビ番組からネタを探す方は
ゴールデンタイムを狙う方が多いので(19時~23時の時間帯)
朝の情報番組は穴場ですっ!
是非チェックしてくださいね♪
【失敗】実際にテレビ欄から拾ってアクセスが来なかったネタ
これは私がテレビ番組からネタを拾うという方法を実践し、
初めて扱ったネタ記事なんですが・・
全くアクセスが集まらなかった!!!( ̄▽ ̄)、、
ちょっと恥ずかしいですが、公開します。
テレビ欄から拾ったけどアクセス集まらなかった記事⇓
ネタ元番組→マツコの知らない世界
ネタ→「有名カツサンドの取り扱い店舗」「地域限定のパンの購入方法」2記事
マツコの知らない世界はネタの宝庫と言われているんですが、、
見事にアクセス来ませんでしたね( ̄▽ ̄)
おかしいなぁ。
とこの時は思っていたのですが(笑)、
アクセスが来なかった理由は簡単、
公式サイトをなぞっただけで、キーワード選定が全く出来ていなかった!!
この頃はまだ基本的なライバルチェックの仕方もわかっていなかったので
とりあえずのキーワードで書いてみたら案の定ダメでした。(笑)
今もこの記事たちはまったくアクセスが来ないので、そろそろ削除します・・。
キーワード選定について知りたい方はこちらもどうぞ⇓
このようにテレビ番組で扱っているからといって、
何でもアクセスが来るわけではありません。
やはり基本的なキーワード選定・ライバルチェックは大前提であります。
香恋さんのメルマガでは
「キーワード選定」のお話なども聞けちゃうので是非登録してみてくださいね♪
おわりに
ネタが思いつかなくて、結局なにも書けずに1日終わるなら、
失敗しても良いのでまず記事を書いてみましょう!
そして失敗したら「何がいけなかったんだろう?」と思い、考えるようになります。
上手くいったときもなぜ上手くいったのか?考えるようにしましょう。
この繰り返しで、私もアクセスが集まる記事がわかってきましたよ!
頭をシンプルに、まずはテレビ欄からネタを集めてみましょう~♪
わかりにくい点など質問などございましたら、お気軽にコメントくださいね。
最後までお読み頂きありがとうございました!
コメントフォーム