ブログプラス『リアルレビュー』

 

 

  • 最近ブログの掲載順位が落ちてきた
  • 収益も右肩下がり
  • 記事を量産するスタイルは難しい
  • 息の長い資産記事を作りたい
  • ASPアフィリエイトにも挑戦したい

 

 

 

↑ブログプラスを手にする前の私の状況です。

 

 

 

 

こんにちは、ともみです。

 

 

私はブログ運営をしてから1年半経ちますが、

今までずっと「トレンドネタ」一本でやってきました。

 

トレンドネタは爆発力があるので

一気にアクセスを集めることが可能です。

 

ブログパワーも高めやすく

ブログ初心者にはまさに適しているジャンルだと思います。

 

 

 

・・ただ

 

一般的に記事の賞味期限が短く

トレンドブログで稼ぐなら

ずーっと記事を投稿し続けないといけないんですよね。

 

それにブログを始めた頃とは少しずつ環境が変わり

ブログを書く記事の投稿数も減ってきて

 

 

次第に私のブログはアクセスが下がっていき・・

 

収益もピーク時に比べると半分ほどに!

 

 

 

ブログアクセス

 

 

 

平均1日1万PV程あったアクセスは5000PV以下

 

月10万円ほどあった収益は5万円を切ることも・・

 

 

 

 

なぜだ!なぜだ!なぜなんだ~!!!

 

 

女の子 困っている

 

 

良く見てみると掲載順位がどんどんと落ちていっているではありませんか。

 

 

それはもう恐怖の毎日ですよね。

 

 

どうにかこの状況を変えたい

 

また掲載順位を上げていきたい

 

月10万以上稼ぎたい

 

 

そう思って、もがいている時に

『ブログプラス』に出会いました。

 

 

王道にして王道ではない教材

ブログプラスを一言で説明すると

王道なようで王道ではない教材。

 

とにかく読者のためになる記事を書く。

 

SEOの本質を理解して評価される記事作りをする。

 

↑これに尽きるような気がします。

 

私この部分をここまでしっかり

解説されている教材を初めて見ました。

 

 

 

いやいや、、私は読者のためになる情報を提供しているよ?

そんなの当たり前だよ( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

って思いました??

 

 

私もね、

読者は何を知りたくて検索してるのか?

 

とか、

 

合わせるKWは関連KWにして・・とかって

 

読者のことを考えながら記事投稿してきたつもりでした。

 

 

そう、『つもり』だったんです・・!!!

 

 

ブログプラスを読むと今までの私は

 

読者ファーストではなくて

 

完全に自分ファーストだったなと。

 

 

ブログ運営にも慣れてきて

どんなネタやKWがアクセスが集まる、など

一通り体感してきたのですが

 

 

その経験が邪魔をして

 

読者が本当に求めているものを

そこまで考えていなかった

 

色んな作業が雑になっていた

 

と思うんです。

 

 

 

 

もう、それは

ブログプラスに頬をビシバシ叩かれた気分でした・・。

 

 

超わかりやすくSEOを解説している教科書

SEO

 

 

SEOってブロガーなら

誰でも聞いたことがある言葉だと思うんですが、、

 

どこまで知ってるかって聞かれたら

 

 

 

え・・?一通りはわかってるよ。

サジェストキーワードをタイトルに詰め込んで、

タイトルの文字数は32文字らへんで、

オリジナリティのある文章を書いて・・

 

 

って私ならしどろもどろに答えるんですけど。。

 

ちゃんと勉強しようと思って

ネットで調べてみるも

 

SEOの本質は「EEAT」だよと書かれてて

 

 (補足) EEATとは

E(Experience)・・経験
E(Expertise)・・専門性
A(Authoritativeness)・・権威性
T(Trust)・・信頼性

 

専門性。。

権威性。。

 

 

う~ん、私にはそんなものないから

この条件をクリアするのは難しそうだなぁ。

とりあえず目をつぶっておこう。

 

 

 

 

と見て見ぬふりをしていたんですよ。

 

でも掲載順位が落ちて

収益ががた落ちした今

 

 

そろそろ本気で

SEOの本質に向き合わざるをえなくなったんですよね。

 

 

で、ブログプラスは

このSEOの観点がとーっても色濃い教材だと思っていて

 

教材を丸々見て実践すれば

自然とEEATが備わった記事が書けるんです。

 

 

難しく思われがちなSEOも

超わかりやすく」解説されているので

一度も「ん?」と疑問に思う部分がなかったんですよね。

 

 

ブログプラスで学べること

 

 

ブログプラスは全部で5つの章から学ぶことが出来ます。

 

ブログプラスで学べること
  • 第0章  入門編
  • 第1章  検索1位をとるための記事の作り方
  • 第2章  ブログパワーを強くする7つの秘訣
  • 第3章  記事の収益化~アフィリエイト挑戦編~
  • 第4章  ステップアップ編

 

 

ブログ初心者にために作られた教材と思われがちですが、

 

 

数年ブログ運営をしてきている方も

学べることがきっと多いと思うんです。

 

 

とくに私が勉強になった部分は

第1章の「検索1位をとるための記事の作り方」。

 

 

 

 

 

ここではネタ探しの方法からキーワード選定

タイトルの付け方ワードプレスでのSEO対策など、教材の中でもかなりボリュームがあります。

 

この部分を解説している教材は多いと思いますが、

 

それでも

 

 

今までの記事の書き方と全然違う!!

 

 

と思ったし、

 

 

え、ターゲット(読者)の悩みや

気持ちってこうやってリサーチするの?!

 

 

と、今まで使っていたツールの意外な使い方や知れちゃったり!

 

まさに私にとっては大きな「発見」でした!!

 

 

教材を見ながら実際に記事を書いてみた感想

 

教材を購入しても、いざワードプレスを開くと

あれ、どうやるんだっけ?」となることもありますよね。

 

 

で、私もいま実際に教材を見て記事を投稿してみていますが、

 

めちゃくちゃ書きやすい!!

 

 

 

ブログプラスには

記事ネタを探すための

「発見シート記事作成テンプレシートが付いています。

 

 

そのシートが全て埋まると

ネタもKWもタイトルもリサーチ内容も全て完了しているので

あとは書き出すだけ。

 

 

これがまぁ書きやすい!!

 

 

自分の経験や思いを元に書くので

スラスラ書ける・・!!!

 

 

これには驚きました。

 

 

慣れてきたらきっとこのシートも

使わなくなるのかもしれませんが

 

すぐに雑になる私なので、

ずっとこのシートを使って行くつもりです( *´艸`)

 

 

 

教材販売者 あおさんについて

ブログプラスを作成された方は「あおさん」という方です。

 

 

 

あおさんは、ブログ9年目のママブロガーさんで、

ASPサイトの「A8」で連続ブラックランクを保持しているトップアフィリエイター

 

(※A8ブラックランク・・3ヶ月で50万円の成約)

 

 

メインで収益化されているサイトは「雑記ブログ」。

 

 

 

私あおさんのこと

 

雑記ブロガーの星」だと勝手に呼んでいます。

 

 

 

 

めちゃくちゃスゴい実績なのに、

私凄いです!オーラを出さないと言いますか、

 

とにかく誠実で読者さんに真っすぐ向き合っている方で

 

 

で、すごいのは読者さんだけでなく

あおさんは悩めるブロガーたちにもそっと寄り添ってくれていて。

 

 

 

 

あおさんの無料メルマガはいつも有料級で、

不定期で開催されるTwitterのスペース(音声配信)では

 

ブロガーたちのリアルな悩みに一つずつ答えてくれるんです!!!

 

 

私もね、前にコソッと匿名で相談したことがあって・・。

1人だけガチな重めな悩みをぶちまけたんですけど。

 

私の状況に共感してくださって

その時の悩みへの解決策も丁寧に伝えてくれて。。

 

 

・・あおさんて本当に凄いなって!!

 

 

(誰か私に語彙力を・・m(__)m)

 

 

 

丁寧・わかりやすさ・優しさ

 

 

あおさんの教材『ブログプラス』には

あおさんのお人柄が、ぜんぶ詰まってる!そう感じました。

 

 

ブログプラスがおすすめな人

 

私が思うブログプラスがおすすめな人は、ズバリこんな人!

 

ブログプラスがおすすめな人
  • 長くブログ運営をしていきたい人
  • ストック型の資産ブログを作りたい人
  • ASPアフィリエイトにも挑戦したい人
  • SEOの本質をしっかり勉強したい人
  • 記事の質を上げたい人
  • 記事の量産が難しい人
  • なんとなくやって上手くやってこれた人

 

ブログプラスがおすすめじゃない人

 

私が思う「今はブログプラスを手に取らなくても良いかな」という人!

 

ブログプラスがおすすめじゃない人
  • 最速最短で収益を出したい人
  • 手軽にサクッと記事を書きたい人
  • アドセンスだけで稼ぎたい人
  • 外注をぶんぶんフル活用させたい人

 

ブログプラスは記事を量産するスタイルではなく、

丁寧に1記事ずつ積み重ねてブログ評価を得る運営方法です。

 

 

教材のサポート体制&特典

 

 

ブログプラスにはサポートを含める5つの特典があります。

 

  • 半年間で473,400円稼いだ!レビュー記事をお見せします
  • 何回でも質問OK!2ヶ月間のメールサポート
  • 購入者様限定メルマガ
  • 追加コンテンツは無料でプレゼント
  • ブログプラスアフィリエイト権利

 

『半年間で473,400円稼いだレビュー記事』

あおさんが実際に投稿した記事を

そのまま案件なども隠さず公開してくれています!

 

これね、めちゃくちゃ勉強になりました。

 

アフィリエイトってこういう記事のことか!!って。

 

この記事はあおさんが初めて

レビュー記事に挑戦された時のものなんですが、

 

 

これなら私にも書けるかも!?

 

ってちょっと、

いやかなり希望を持てました(*´▽`*)

 

 

ブログプラスはずっと読み返したくなる教材

ブログプラスはPDF教材です。

 

私はどちらかというとサイト型の教材の方が

スマホから気軽にサクッと読めるので好きだったんですが、

 

ブログプラスに関してはPDF教材で良かった!!と思ったんです。

 

なんでかというと

 

本当に読みやすくて丁寧に書かれている教材なので

印刷して、形にして手元に残しておきたいと思う教材なんですよねぇ。

 

 

 

 

 

これからもずっと繰り返し読んでいきたいです^^

 

ともみからの購入特典

 

 

私はブログプラスを先行販売で手にしましたが、

今から購入される方とさほどスタートラインは変わりません。

 

なので私の特典は

『これから一緒にがんばりましょう!』というテーマで考えさせていただきました^^

 

 

記事ネタを探すための「発見シート」を元にネタ・KW・タイトルをともみが一緒に考えます!(3記事分)

 

ブログプラスには記事ネタを探すための「発見シート」が付いています。

こちらを記入して頂いた上で、ターゲットやKW、タイトルをともみが一緒に考えます!!

 

ネタで躓くとなかなか先に進めません・・!

この部分をともみと一緒に考えてスタートダッシュを切りましょう!!

 

何でも相談OKのメールサポート♪気楽に質問してください!(無期限)
購入後2ヶ月以内であれば販売者・あおさんに質問が無制限で出来ます。
それ以降もしブログに関してわからないことがあれば、ともみがメールでサポート致します!(もちろん購入後2ヶ月以内でもOK♪)
教材には含まれていない「サイト立ち上げ」に関してや、「外注ノウハウ」についてもお答えします。
ブログに関することであれば、
私の分かる範囲でしっかりお答えさせて頂きますのでお気軽にメールくださいね(*´▽`*)
挫折させない!しない!ZOOMでティータイム会(1時間×3回まで)

 

ブログは孤独な作業です。モチベーションを保つのも簡単なことではない!

 

近くにブログのことを気軽に話せる仲間がいたら・・と思ったことはありませんか?

 

これは特典というか私も是非お願いしたい!と思う会なんです(笑)。

 

お互い挫折しないためにもお茶でも飲みながら直接おしゃべりをしてモチベーションを上げていきましょう!

 

ブログに関するご質問、相談、雑談何でもOKですよ★

 

今後追加する予定の特典も受け取れる権利

今私はブログプラス流で自分で記事を書きながらも、外注化も試しています。
どんな方にどんな風に依頼をすれば記事の質が良くなるか、を考えながら進めている途中です。

 

ブログプラスは外注なしでも運営が出来る教材です。

 

なので私の外注化は上手くいかない可能性もありますが(笑)、色々と実践してみて今後シェアさせていただけたらと思っています!

(少し長い目で見て欲しい・・!)

 

「ライターさんに渡す用のマニュアル」もしっかりと作成する予定です。
外注化が上手く行った際は、そのまま使える「特典」としてお渡しさせていただきます!

 

ともみのオリジナル特典の受け取り方法

ともみからブログプラスを購入してくださった方は

こちらのお問い合わせフォームから必要事項の記入をお願いいたします。

 

サポートの利用方法等お伝えいたします☆

こちらの請求がありませんと、どなたが購入してくださったのかわかりません。

 

なるべくお早めに特典請求フォームの入力をお願いいたします。

 

さいごに

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!!

 

最後に・・

私の収益が半減したトレンドブログ、

ブログプラスでSEOの知識を得てからか、

また徐々に復活してきたんです(*´▽`*)

 

まだピーク時のようにはいきませんが

ボチボチまた上位表示される記事が増えてきました。

 

コツコツ真面目に1記事ずつ重ねていく。

 

この気持ちを忘れずに

これからも長くブログ運営していきたいです。

 

一緒に頑張りましょう!

 

 

【サイト更新日】